2014年07月07日
【御礼】おかげさまでなや通りは来年400年!「納屋の週」初日の7/6(日)納屋神輿、まことにありがとうございました。
いつもなや通りをご愛顧いただき、まことにありがとうございます。
「なや通り」はおかげさまで2015年に400年を迎えます。
これもひとえに皆様のご愛顧の賜物と、なや通り一同、心より厚く御礼申し上げます。これもひとえに皆様のご愛顧の賜物と、なや通り一同、心より厚く御礼申し上げます。
---------------------------------------------------------------------
〔なや通りの歴史のご紹介です。〕
http://nayadori.com/history/index.html
なや通り商店街は、1615年(元和元年)薩摩藩主島津家久公が「納屋衆」と呼ばれる48人に、魚や塩の専売を認めたのが始まりです。
近代初頭から明治末期にかけ、人々から親しまれたこの通りは「納屋馬場(なやんばあ)」と呼ばれ、中央市場が開設された昭和10年まで市民の台所と直結する唯一の公認の魚市場でした。<
人が集い、人が楽しむ街『なや通り』の今は、遠い昔からのこの街の伝統「ふれあいの心」をしっかりと受け継いでいます。
---------------------------------------------------------------------
このたび400周年を迎えるにあたり、なや通りでは2014年7月8日「なやの日」から1年間、400周年を祝う様々な催しを実施します。
400年祭の幕開けとなる7月6日(日)~7月13日(日)を納屋の週とし、「納屋週」に掛けて「納屋衆」が盛り上げてまいります。
初日の7/6(日)は納屋神輿ならびにリトルチェリーズ(小中高生を中心としたグレンミラーのビッグバンドスタイルにこだわったジャスバンド)の皆さんによるイベントを行いました。
はじめに、11:30から行われました納屋神輿の様子をご紹介します。
■7月6日(日)11:30~ 納屋神輿(場所:なや通りアーケード内)
納屋衆が400年祝いに歴史ある「納屋神輿」を担ぎ、なや通り商店街を練り歩きました。
納屋神輿は鹿児島の祇園祭で、最初に神輿を担いだ歴史ある神輿です。
かつて祇園講を作り、当時のイナセな若者たちが祇園傘二本を奉納し先頭に立っていたそうです。
(昔の鹿児島-かごしま新聞こぼれ話-(唐鎌祐祥著:南日本新聞開発センター)より)
11:30に納屋神輿が始まりました。
あいさつのあと、「おどま薩州」(薩摩兵児謡:さつまへこうた 〔兵児=青年男子〕)を歌い、始まりました。
「おどま薩州」(薩摩兵児謡)は顔や容姿、服装などにかまうことなく、天下を動かすような男になろうとする薩摩の男の心意気を謡った歌です。
(鹿児島の夏の風物詩「おぎおんさあ」でも歌われています。)
〔「おどま薩州」(薩摩兵児謡)歌詞(鹿児島弁)〕 ( )は意味です。
おどま 薩洲 薩摩のぶにせ (わたくしは薩摩の不細工男)
色は黒くて横ばいのこじっくい (色は黒くて、幅広で背も小さい)
今じゃ、こげんしっせい (今はこうして)
唐芋どん食うちょっが (さつま芋を食べているが)
やがちゃ、天下を股ばいにひっぱすん (やがては 天下を取り大きな人間になる)
そんときゃ わいどんも (そのときは、皆さんも)
おいげー来んか! (私の家にいらっしゃい) おいげー来んか!
納屋衆の気合いも入り、これより納屋衆が400年祝いに歴史ある「納屋神輿」を担ぎ、なや通り商店街を練り歩いてまいります。
「ソイヤ!」の掛け声のもと、纏を威勢よく振り、納屋衆による納屋神輿が練り歩きます。
また、小さいお子様の無病息災を祈る、「稚児上げ」を行いました。
稚児上げは神輿の上で抱きかかえ、納屋衆全員で『ソイヤ、ソイヤ』の掛け声のもと「元気に育ちますように」という願いを込めて行います。
稚児上げでは笑う子もいれば、泣く子、きょとんとする子、さまざまですが、共通するのは子供たちを見守る大人の温かいまなざしです。
「健康に育ちますように。」と、子どもたちの健康と無病息災を願います。
そのあと軽く神輿に頭を近づけます。
最後に清めの塩を舐めさせ、元気に育つよう思いを込めます。
なや通りアーケード内にて、悪疫退散・商売繁盛・無病息災を祈願して纏を振らせていただきました。
まことにありがとうございました!
毎年、納屋神輿は鹿児島市の夏の風物詩・無形文化財『おぎおんさあ(祇園祭:悪疫退散、商売繁盛を祈願して、江戸時代から行われている伝統的な祭り)』に、弐番神輿で参加しています。
■おぎおんさあ(納屋弐番神輿)の様子です。
http://naya.chesuto.jp/c35513.html
今年(平成26年)の『おぎおんさあ(祇園祭)』は7月19日(土:宵祭)、7月20日(日:本祭)開催です。
鹿児島市の夏を彩る『おぎおんさあ(祇園祭)』に、どうぞお越しください。
■2014年おぎおんさあ詳細
八坂神社祇園奉賛会(鹿児島商工会議所内)
http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=389
なや通りは、これからも伝統を大切にし、皆様に愛されるきさくな商店街として街づくりを行ってまいります。
今後ともご指導、ご支援のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
「なや通り」はおかげさまで2015年に400年を迎えます。
これもひとえに皆様のご愛顧の賜物と、なや通り一同、心より厚く御礼申し上げます。これもひとえに皆様のご愛顧の賜物と、なや通り一同、心より厚く御礼申し上げます。
---------------------------------------------------------------------
〔なや通りの歴史のご紹介です。〕
http://nayadori.com/history/index.html
なや通り商店街は、1615年(元和元年)薩摩藩主島津家久公が「納屋衆」と呼ばれる48人に、魚や塩の専売を認めたのが始まりです。
近代初頭から明治末期にかけ、人々から親しまれたこの通りは「納屋馬場(なやんばあ)」と呼ばれ、中央市場が開設された昭和10年まで市民の台所と直結する唯一の公認の魚市場でした。<
人が集い、人が楽しむ街『なや通り』の今は、遠い昔からのこの街の伝統「ふれあいの心」をしっかりと受け継いでいます。
---------------------------------------------------------------------
このたび400周年を迎えるにあたり、なや通りでは2014年7月8日「なやの日」から1年間、400周年を祝う様々な催しを実施します。
400年祭の幕開けとなる7月6日(日)~7月13日(日)を納屋の週とし、「納屋週」に掛けて「納屋衆」が盛り上げてまいります。
初日の7/6(日)は納屋神輿ならびにリトルチェリーズ(小中高生を中心としたグレンミラーのビッグバンドスタイルにこだわったジャスバンド)の皆さんによるイベントを行いました。
はじめに、11:30から行われました納屋神輿の様子をご紹介します。
■7月6日(日)11:30~ 納屋神輿(場所:なや通りアーケード内)
納屋衆が400年祝いに歴史ある「納屋神輿」を担ぎ、なや通り商店街を練り歩きました。
納屋神輿は鹿児島の祇園祭で、最初に神輿を担いだ歴史ある神輿です。
かつて祇園講を作り、当時のイナセな若者たちが祇園傘二本を奉納し先頭に立っていたそうです。
(昔の鹿児島-かごしま新聞こぼれ話-(唐鎌祐祥著:南日本新聞開発センター)より)
11:30に納屋神輿が始まりました。
あいさつのあと、「おどま薩州」(薩摩兵児謡:さつまへこうた 〔兵児=青年男子〕)を歌い、始まりました。
「おどま薩州」(薩摩兵児謡)は顔や容姿、服装などにかまうことなく、天下を動かすような男になろうとする薩摩の男の心意気を謡った歌です。
(鹿児島の夏の風物詩「おぎおんさあ」でも歌われています。)
〔「おどま薩州」(薩摩兵児謡)歌詞(鹿児島弁)〕 ( )は意味です。
おどま 薩洲 薩摩のぶにせ (わたくしは薩摩の不細工男)
色は黒くて横ばいのこじっくい (色は黒くて、幅広で背も小さい)
今じゃ、こげんしっせい (今はこうして)
唐芋どん食うちょっが (さつま芋を食べているが)
やがちゃ、天下を股ばいにひっぱすん (やがては 天下を取り大きな人間になる)
そんときゃ わいどんも (そのときは、皆さんも)
おいげー来んか! (私の家にいらっしゃい) おいげー来んか!
納屋衆の気合いも入り、これより納屋衆が400年祝いに歴史ある「納屋神輿」を担ぎ、なや通り商店街を練り歩いてまいります。
「ソイヤ!」の掛け声のもと、纏を威勢よく振り、納屋衆による納屋神輿が練り歩きます。
また、小さいお子様の無病息災を祈る、「稚児上げ」を行いました。
稚児上げは神輿の上で抱きかかえ、納屋衆全員で『ソイヤ、ソイヤ』の掛け声のもと「元気に育ちますように」という願いを込めて行います。
稚児上げでは笑う子もいれば、泣く子、きょとんとする子、さまざまですが、共通するのは子供たちを見守る大人の温かいまなざしです。
「健康に育ちますように。」と、子どもたちの健康と無病息災を願います。
そのあと軽く神輿に頭を近づけます。
最後に清めの塩を舐めさせ、元気に育つよう思いを込めます。
なや通りアーケード内にて、悪疫退散・商売繁盛・無病息災を祈願して纏を振らせていただきました。
まことにありがとうございました!
毎年、納屋神輿は鹿児島市の夏の風物詩・無形文化財『おぎおんさあ(祇園祭:悪疫退散、商売繁盛を祈願して、江戸時代から行われている伝統的な祭り)』に、弐番神輿で参加しています。
■おぎおんさあ(納屋弐番神輿)の様子です。
http://naya.chesuto.jp/c35513.html
今年(平成26年)の『おぎおんさあ(祇園祭)』は7月19日(土:宵祭)、7月20日(日:本祭)開催です。
鹿児島市の夏を彩る『おぎおんさあ(祇園祭)』に、どうぞお越しください。
■2014年おぎおんさあ詳細
八坂神社祇園奉賛会(鹿児島商工会議所内)
http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=389
なや通りは、これからも伝統を大切にし、皆様に愛されるきさくな商店街として街づくりを行ってまいります。
今後ともご指導、ご支援のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
7月22日(木)~7月25日(日)『きばっど! なや通り お買物スタンプラリー』大抽選会動画紹介
7月22日(木)~7月25日(日)『きばっど! なや通り お買物スタンプラリー』開催します。
5月21日(金)・22日(土)・23日(日)の3日間、NC1割還元セールが開催されます。(なや通り)
5/1(土)~6/13(日)まちゼミ 鹿児島・天文館 第8回!得する街のゼミナールのご案内
11/1(日)~11/30(月)まちゼミ 鹿児島・天文館 第8回!得する街のゼミナールのご案内
2020年4月から5月に開催予定の「第8回鹿児島天文館まちゼミ」、秋に延期いたします。
7月22日(木)~7月25日(日)『きばっど! なや通り お買物スタンプラリー』開催します。
5月21日(金)・22日(土)・23日(日)の3日間、NC1割還元セールが開催されます。(なや通り)
5/1(土)~6/13(日)まちゼミ 鹿児島・天文館 第8回!得する街のゼミナールのご案内
11/1(日)~11/30(月)まちゼミ 鹿児島・天文館 第8回!得する街のゼミナールのご案内
2020年4月から5月に開催予定の「第8回鹿児島天文館まちゼミ」、秋に延期いたします。